はたらく細胞展 in 北九州
乳酸菌とめぐる⼤冒険〜胃腸探検編
2022/07/21(木) 〜 2022/09/25(日)
10:00 〜 18:00
スペースLABO 1階 企画展示室
2022/08/19 |
9月25日まで北九州市八幡東区のスペースLABO(ジ アウトレット北九州隣接)で開催中の「はたらく細胞展in北九州」。本展の関連コラム2回目をお届けします。2回目は「小腸のはたらき」です。
===
小腸は、胃に続く臓器で、胃に近い側から順番に、十二指腸、空腸、回腸からできています。
小腸は、食べ物を消化・吸収する場所で、主に食べ物から養分を吸収するはたらきがあります。小腸はとても長い臓器で、長さは6メートルにもなり、曲がりくねってお腹の中にあります。
胃でどろどろに消化された食べ物は、十二指腸に送られます。十二指腸では、胆汁や膵液と胃でどろどろになった食べ物とが混ぜ合わさり、吸収されやすいように分解され、小腸の中を運ばれる間に消化酵素によりさらに細かく分解されます。
効率よく養分を吸収するために小腸は、広い表面積を持っていて、その表面積は、テニスコートほどの大きさ(約200平方メートル)といわれています。小腸の粘膜には、細かいひだがあり、ひだの表面は柔毛でびっしりと覆われています。ひだも柔毛も養分を吸収する面を広げるための仕組みで、柔毛の表面には微絨毛と呼ばれる極細の凸凹がブラシの毛の様に並び、さらに小腸の表面積を広げて、微絨毛から酵素を出すことで養分を最小単位に分解して体に吸収しています。
小腸のはたらきは、養分の吸収と考えられてきましたが、近年の研究によって、小腸の中に点在するパイエル板と呼ばれる部分が人の免疫の重要な部分を担っていると分かってきています。新型コロナウィルスが猛威を奮っている今日、小腸を大事にしたいですね。(教育出版 編集局理科)
2024/11/09(土) 〜 2025/01/12(日)
福岡アジア美術館
2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館
2024/11/23(土) 〜 2024/12/07(土)
福岡市美術館 2階 特別展示室入口付近
2024/12/07(土)
福岡市美術館 1階 ミュージアムホール
2024/10/05(土) 〜 2024/12/08(日)
熊本市現代美術館